QMC
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT
  • EN
    • English

QMC BLOG

  • 2012.11.14

    大失態

    「イエローグループとブルーグループの子供の数の比は7:6。イエローとブルーの男の子の比は5:4で、女の子の比は11:10。ブルーの男の子と女の子の比を求めよ」この問題で私は勘違いかつ思い込みで答え…

  • 2012.11.12

    Remembrance Day 2

    Remembrance day について学校で議論のようなことをすることはあるか聞いた時、子供は次のように言っていました。「あるにはあるけど、そういう場で本当に思っていることは絶対に言えない。特に…

  • 2012.11.09

    Remembrance Day

    Remembrance Day の Assembly が学校であった。うちの子供は猛烈に冷めている。「今も戦争で死んでいる人がいる一方で追悼をしているというのは Make sense ではない、…

  • 2012.11.05

    自然の流れの中で

    昨日、時計の良問をすばらしい発想で解いた。「10時から11時の間で短い針と12時との角度、長い針と12時との角度が等しくなるのは何時何分」という問題だった。最初は同じ角度となるように少しづつ計算…

  • 2012.11.04

    子は親を映す鏡

    子供のクラスで受験をした一部の子供達のグループは、異様にドヨーンとしていたらしい。だめだった時、「オレだめだったよ、オレもだよ。次またがんばろうぜ」という子たちがいる一方で、近寄れない雰囲気のグル…

  • 2012.11.03

    音楽の「楽」

    私の友人で作曲家となった人がいます。彼とは大学時代に良く飲んだり遊んだりした仲でした。彼の部屋はレコーディングスタジオさながらで、まだインターネットやパソコンが一般的になる前の当時、パソコンを使用…

  • 2012.11.02

    リトマス試験紙

    どんぐりをやるとその時の子供の状態が手にとるように分かる。まるでリトマス試験紙のようだ。ストレスを感じているときは目に見えて調子が良くない。以前は難なくイメージ再現で解いてしまった問題が今日はどう…

最新の記事

  • どんぐりに救われて
  • 初心
  • GCSEを終えて
  • デンマーク
  • ゲーム

カテゴリ

  • 一般 (57)
  • おすすめ (4)
  • 作品 (19)
  • 受験 (18)
  • 学習記録 (39)

最近のコメント

  • 07.15 初心
  • 04.22 わが息子の近況
  • 10.19 お知らせ
  • 07.25 どんぐりを楽しむ
  • 07.11 今日の文章題 「食塩水」
  • 04.13 驚くべき視点
  • 04.05 Historyの教育手法
  • 02.27 Ed Sheeran 2
  • 02.21 Ed Sheeran
  • 02.08 Headmasterとの面談

アーカイブ

  • 2018年12月 (1)
  • 2018年07月 (2)
  • 2018年06月 (1)
  • 2018年03月 (1)
  • 2017年04月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年07月 (2)
  • 2015年06月 (1)
  • 2015年05月 (2)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年02月 (5)
  • 2015年01月 (2)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年09月 (13)
  • 2014年08月 (13)
  • 2014年07月 (10)
  • 2014年06月 (2)
  • 2013年07月 (2)
  • 2013年06月 (7)
  • 2013年05月 (2)
  • 2013年04月 (1)
  • 2013年03月 (4)
  • 2013年01月 (2)
  • 2012年11月 (7)
  • 2012年10月 (25)
  • 2012年09月 (8)

{a:95484 t:54 y:97}

Copyright © 2021 QMC All Rights Reserved.
London contact me by email

powered by Quick Homepage Maker 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK