受験してみた

某有名校を受験してみました。

子供は金曜日の先生と相性がよくありません。受験日がちょうど金曜日で、学校を堂々と休めることも受験する理由の一つでした。

受験勉強はほとんどやらず(過去問がないので形式を確認して簡単に練習する程度のこともできなかった)、前日もどんぐりを楽しんで寝ました。

試験は午後からだったので、子供はゆっくり起きてワンピースを読んだ後、1歳の妹と遊んでから受験会場に向かいました。

内容は思ったより簡単だったそうで、「知っているかどうかの問題ばかりだったから、この試験はいかにミスしないかの選手権だよ。僕は知らない言葉も結構あったし5問は全く分からなかった。文章題はだいたいできたと思う。あはは」と言ってました。来月に結果が分かりますがその頃にはきっと忘れていることでしょう。

今回の試験はいかに間違えないかという試験だったようなので、上から満点がずらっと並ぶと思われます。業者はこの傾向を見てますますパターン練習に拍車をかけることでしょう。恐ろしい。

試験問題の形式

  • maths 50分で50問 すべてマーク式。6個の選択肢から1つ選択する。
  • english 45分で53問 すべてマーク式。6個の選択肢から1つ選択する。

子供の感想

  • maths、englishともに想像していたよりも簡単だった。学校のクラスの他の子もみな簡単だったと言っていた。
  • 13:45分集合だったのに始まったのは15:00、終わったのが16:45。途中トイレのみできる時間はあったが実質的に休憩時間はなくmaths、englishの順で連続して行われた。
  • 1時間以上も待たされ、途中に休憩時間もなくて辛かった。のどが渇いたが、飲んで良いと言われた水飲み場は汚くて飲む気がしなかったので、他に飲む水はないのか聞いたらトイレの水を飲めと言われて我慢した。とても嫌だった。

私の感想

  • 子供への配慮が全くない。簡単な問題を速く間違えることなくできる子供を欲しがっているように見える。特にenglishの45分で53問というのは異常。mathsも50分で50問なので1問1分。1分以内に解ける問題に価値はない。key stage 3の内容はあまり含まれていないようだった。
  • 500年前から大して変わっていない印象を受ける。スパルタ的に教育するのがベストという思想が染み付いているかのようだ。教育というより調教をするという感じではないだろうか。

    コメント


    認証コード5906

    コメントは管理者の承認後に表示されます。